社員紹介

工務
阿曽 章悟
Aso Syogo
入社を決めた理由、きっかけ
子供の頃から大工さんの父親の背中を見て、大きくなったら建築の仕事をするんだと思っていました。
現場管理や大工さんとしての仕事を経験しているうちに、社長と出会い、話をすると、とにかく明るくとにかく元気!!将来のビジョン、仕事の社会的意義、お客様や社員に対する熱い思い、理想とする人物像そのものでした。
この社長の下なら自分の理想とする仕事、考える家づくりができると思い、入社しました。
仕事で最も印象に残っていること
この仕事は印象に残ることが多すぎます。
家づくりというのはものすごく多くの人が携わります。
まったく同じ家というものはないので、一人ひとりが真剣に取り組み、考えて作業し、工事が進みます。
完成したお家一件一件がすべて印象深いです。施主様御家族に喜んでいただき、笑顔で「ありがとう」と言ってもらえた時の嬉しさは言葉にできません。
会社の雰囲気
とにかく若い!!
一生懸命にお客様のことを考え、みんなで意見を出し合い助け合える、困った人がいれば誰もが手を差し伸べる、そんな会社です。
入社して変わったこと
・お客様、仲間の気持ちを考える
・仲間を大切にする
・すべてに感謝する
この3つが以前に増して意識するようになりました
仕事における自分の強み
今まで色々な建物を工事してきた経験と知識で、お客様に寄り添い、不安要素を取り除き、安心していただける工事管理を手掛けています。
事務所の中では仲間に声掛けし、困った事は一緒に取り組み、みんな明るく元気で業務できるように心がけています。
これからの目標、達成したいこと
関わるすべてのお客様、すべての社員、そして自分が幸せになること。
そのためには目の前のことを確実にこなし、お客様にも仲間にも信頼され、頼りにされる自分になることです。
1日の流れ

08:30~ | 出社・掃除 |
---|---|
09:00~ | 地鎮祭 |
10:00~ | 現場打ち合わせ |
11:00~ | 現場検査 |
12:00~ | お昼休憩 |
13:00~ | 業者打ち合わせ |
15:00~ | 社内工事引継ぎ |
16:00~ | 工事手配、材料発注 |
17:00~ | 工程確認・会議 |
18:00~ | 終業 |
工務を目指したい方へ
工務は決して簡単な仕事ではありません。
先を読む力、イメージする力が必要で、工事に関わるすべての人、物事をまとめていかなければなりません。
お客様にとって一生に一度と言われるお家を作ることはとても大きな責任があります。
そんな誰にでもできない、カッコイイ仕事をしたい!!
という方、ご応募お待ちしています。

募集要項
GUIDELINE
募集職種 | 工務 |
---|---|
勤務地 |
本 店:兵庫県たつの市新宮町井野原134-2(リフォーム) 姫路店:兵庫県姫路市南条639(新築) ※現場への直行直帰あり(社用車使用 ガソリン代支給) |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 |
新築住宅(木造)またはリフォームの施工管理、工程管理、原価管理、品質管理、安全管理を行います。材料の発注依頼や在庫管理、監査や申請のための写真撮影などもあります。工事が予定通り進むように、社内スタッフや職人の方、関係各所と密にコミュニケーションを取ります。お客様との関りも多く、新築の場合は設計から工務へ引継ぐための打ち合わせや、地鎮祭、上棟、お引渡しに加えて、現場での立ち合い確認や、工事の進捗状況の報告などもあります。 リフォームの場合は、工事中の打ち合わせや立ち合い確認、工事の進捗状況の報告などがあります。工程管理や原価管理(ダンドリワークス、どっと原価)などはパソコンを使用する作業になります。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩90分) |
給与 | 月額224,000円~390,000円 ※残業手当は定額残業手当制度に基づく |
昇給・賞与 |
昇給 年1回※評価制度による 賞与 年2回(6月、12月)※業績による |
諸手当 | 交通費(上限18,700円まで)、資格手当、役職手当 |
休日・休暇 |
毎週水曜日+日曜日 その他(お盆休み、GW、年末年始等)当社カレンダーによる 年次有給休暇、特別休暇、生理休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、 子の看護のための休暇、母性健康管理ための休暇、等 |
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 社員旅行、コンペティション、達成会(食事会) バースデープレゼント制度、各種レクリエーション |